おはようございます!あきのりです。
物事を継続するのは難しくありませんか?
苦手な人も多いと思います。私も継続するの苦手です。
このブログも、少し続いたかと思うとすぐ休止。また思い出したかのように始まったかと思うと、ほどよくして終わるの繰り返しでここまできました。継続したいと思っているはずなのに続かないのです。やれやれ。
でも子どもとの8月チャレンジ(勉強欲を高め、前向きに学ぶを考える | 気づきの箱舟/AKI’S ARK (ontiaki.com))をしていく中で、継続することへの糸口で見えてきたことがあります。
それは、
「楽しいことは継続できる」です。
楽しいことは継続しようと思わなくてもやりますよね。むしろ継続しようとすら思っていません。これが本当の継続だと気づきました。つまり楽しいという状態を維持することに注力していれば継続できるということです。
例えば、子どもは親に注意されなければ何時間でもゲームを続けやりたがります。これはゲームが楽しいからですよね。でもこれは好きなジャンルのゲームをしているからであって、嫌いなジャンルや不得意なジャンルでは何時間も何日も続けられません。買ったばかりのソフトでも自分に合っていないと一週間でお蔵入りになることもよくあります。結局ゲームは好きだけれど、自分が好きな楽しいジャンルに限るという条件が付きます。
好き or 嫌い、楽しい or 楽しくない を細分化していき、好き×楽しいまでたどり着ければ、それは継続していけるということですね。
さらに、好き より 楽しい という状態が重要です。
好きでも楽しくないと続きません。なぜならそれはいずれ嫌いになる要素を含んでいるからです。
好きなゲームでも、続けていくうちに次第に刺激が減り、慣れてくることで楽しみが減りやらなくなる(=継続終了する)ことが誰しも経験したことがあるかと思います。
楽しいと感じる状態 こそが 継続の源 だということがわかります。
継続するために継続するのではく、楽しいから継続するに変換することの大事さがわかってきました。そのためにも楽しい状態を維持することに注力していきたいと思います。
それでは、また!
うりぼー@あきのり
コメントを残す