こんにちは、レベル4 のうりぼー@あきのりです。
うりぼー戦略の第5弾は、グループ召喚です。
レベル4まではノリでやってきましたが、なんとかなるものですね。
トライ&エラーで実際に使っていくと、できること と できないこと を経験としてインプットでき、さらにブログに書くことでアウトプットにつながるので、かなり成長している感があります。
今回は、上のコマンドバーの 「ブロックタイプまたはスタイルの変更」内にある、見出し、リストに続く次の要素である、グループの召喚です。
では、グループ召喚!
・・・・ぐふっ
・・・・・・げふっ
・・・・・・・・ぎゃふん
・・・・・・・・・・召喚失敗です。
ん??うまくいかない
なるほどなるほど、他のサイトでカンニングしてきました。
複数の行を選択してから、グループコマンドを指定するようです。
グループ召喚しても、ぱっと見 違いがわからなかったので、わかる方法を探して、背景色を変えてみました!!
自分の当初予定では、複数の行にデザイン枠がつくのかと思っていましたが、イメージと違いました。
なるほど、今まで知りませんでしたが、文章を記入している行は、「ブロック」と呼ばれていて、エンター改行すると別のブロックになるのですね。
どうりで、長い文章の時の自動改行(同一ブロック)と、エンター改行(別ブロック)で行間が違うわけですね。
※ブロックの違い別に着色してみました
ブロック間の行間少し広すぎるのも、設定次第で変えれるのかな?
ちなみにブロックの着色は、右のウインドウの ブロックタブ の色設定から選択できます!!!
話がそれましたが、グループは、複数のブロックを結合することのようです。
効果的な使用方法は、まだ浮かびません
まあ、他の本文ブロックと差別化して、デザイン設定ができるぐらいのものでしょうか?
見出しもグループ内に作れるし
- リストも作成できますね
- インデントも
- 完全再現です!
- みなさんついてきていますか??
でも、グループ化して、背景色を変更すると、クループの中の全体が字下げしますね
←ここが、本文より字下げしてしまう。
あと、画面右のタブの グループの設定項目では、
- 色設定
- 文字色
- 背景色
- 余白設定
- S
- M
- L
- Default
しかなくて、余白は、このグループでも使用している S でもかなり広めのイメージです。
※高度な設定もあるようですが、高度すぎるようなので、今回はパスします。
というわけ、まとめです。
グループ召喚 【レベル5】
- 複数の行(ブロック)を指定して、コマンド指定することで、召喚できる
- ぱっと見はわかりにくいが、本文とは異なるグループ内で各種設定変更が可能
- 色設定
- 余白設定
- その他(高度な設定)
まだ使い方が ふわふわしていますが、使えるとアクセントにはなりそうです。
他のブログサイトなどでは、どうのようなグループ召喚しているかも、改めて研究してみたいと思います。
テレレレッレッテッテー~♪
<うりぼー@あきのりは、レベル5にレベルアップした>
コメントを残す